聖書辞典のINDEXへ)(TOPページへ
 

「ポケット聖書辞典」イラスト集

その3

見出しをクリックするとそれぞれのイラストへ移動します

イラストをクリックすると、元画像を表示します。
名前をクリックすると本文のあるページのトップへ移動します。

「143バアル」の「143」は、「ポケット聖書辞典」の掲載ページ、143ページです。
度量衡、貨幣など一部は省略しています。
 

その1ページへ移動 その2ページへ移動 その3ページ
001 内表紙
002 アカシヤ
004 あざみ
006 アシュタロテ
007 アテネのパルテノン神殿
012 亜麻
014 アーモンド
021 石投げ
025 いばら
026 いわだぬき
027 うし
028 うずら
029 ウルのスタンダ−ド
031 キザのピラミッド
036 エポデ
038 エリコ
040 オリーブ山からエルサレムを望む
044 オリーブ
044 オリーブ山
046 カイザリヤ
048 かし
049 カデシュ・バルネア
053 カペナウム
054 かもしか
055 からし
057 ガリラヤ湖
058 皮ぶくろ
060 きつね
060 キデロンの谷
062 経札
065 キリストのよみがえり、園の墓
067 くじゃく
068 くびき
069 くま
069 くみん
072 ゲッセマネ
073 ケルビム
074 ケンクレヤ
076 こうのとり
076 香の壇
077 穀類
079 コリント
080 ゴルゴタ、ゴードンのカルバリー
082 ざくろ
083 サフラン
084 サマリヤの古趾
087 塩の海、エンゲディから死海を望む
089 モーセ
090 シナイ連山
092 しゃこ
093 ジャッカル
096 しゅろ
097 処女降誕、ベツレヘム、聖誕教会
097 燭台
100 ヘロデの神殿
102 すぎ
103 すずめ
106 セナケリブ王
112 ダゴン
113 立琴
120 角笛
122 ジュラシュ(デカポリスのひとつ)
127 とうごま
127 毒麦
134 ナザレ
136 ナルド
137 苦よもぎ
137 肉桂
138 乳香
140 ネゲブの地
141 ネボ
142 野のユリ

 
143 バアル
146 ハツォルの大貯水槽
147 パピルス
151 ラメセス二世
153 ヒソプ
156 ひょう
158 ふくろう
159 ぶどうの木
161 ベエル・シェバ(アブラハムの井戸)
163 ベツレヘム
165 セラ(ペトラ)
166 ベル
167 スサ(シュシャン)の宮殿の彩釉れんがレリーフ
169 ヘルモン山
175 マクペラの上に建つモスク(ヘブロン)
175 幕屋の略図
182 ミルトス
183 むち
184 メギド(鍵型城門跡)
187 モアブの高地
188 もみ
188 没薬
190 やぎ
191 やなぎ
192 ヤボク川
193 ヨッパからテルアビビブを望む
201 ヨルダン川上流
202 らくだ
203 ベタニヤのラザロの墓の入り口
210 レンズまめ
212 ティトゥスの凱旋門
212 ろば
214 わし


 

143バアル 146ハツォルの大貯水槽 147パピルス
151(パロ)ラメセス二世 153ヒソプ 156ひょう
158ふくろう 159ぶどうの木 161ベエル・シェバ
(アブラハムの井戸)
163ベツレヘム 165セラ(ペトラ) 166ベル
167(ペルシャ)スサ(シュシャン)の宮殿の彩釉れんがレリーフ 169ヘルモン山 175マクペラの上に建つモスク(ヘブロン)
175幕屋の略図 182ミルトス 183むち
184メギド(鍵型城門跡) 187モアブの高地 188もみ
188没薬 190やぎ 191やなぎ
192ヤボク川 193ヨッパから
テルアビビブを望む
201ヨルダン川上流
202らくだ 203ベタニヤのラザロの墓の入り口 210レンズまめ
212(ローマ)ティトゥスの凱旋門 212ろば

214わし

(画像はスキャナーで読み込んだものです。2008.01)

聖書辞典のINDEXへ)(TOPページへ