このページのINDEXへ)    (TOPページへ

あだ〜

項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

アダム
アタリヤ
アタルヤ
アダルの月
アッシリヤ
アッスリヤ
アテネ
アデマ
アドナイ エレ
アドニヤ
アドラム
アナキ人
アナトテ
アナニヤ
アバ
アハズヤ
アハシュエロス
アハズ
アハズヤ
アバドン
アハブ
アハワ
アビガイル
アヒカム
アビシャイ
アビシャグ
アヒトヘル
アヒトフェル
アビナダブ
アビフ
アビブのつき
アヒマアズ
アヒマアツ
アヒメレク
アビメレク
アヒヤ
アビヤ
アビヤタル
アビラム
アフェク
アブサロム
アブシャロム
アブネル
油注ぎ
アブラハム。(アブラム)
アペク
アベデ・ネゴ
アベル
アポリュオン
アポロ
亜麻
アマサ
アマジヤ
アマツヤ
アマナ
アマレク
アムノン
アムピポリス
アーメン

 

アダム。1 神の創造による最初の人。妻エバは彼のあばら骨から造られた。エデンの園で祝福のうちに生活していたが、蛇の誘惑に会い、神に背いて善悪の知識の木の実を食べ、園から追放された。カイン、アベル、セツらを生み930歳で死んだ。創世記1:26、3:17。 2 ヨルダン渓谷にある町。この場所でヨルダン川がせき止められ、イスラエル人は川を渡り、カナンに入った、ヨシュア記3:16

アタリヤ。トルコ南海岸にある町。パウロが第1回伝道旅行の時に立ち寄った。使徒行伝14:25

アタリヤ。ユダを支配した唯一の女性。王家のすべての子供を殺して王位に着いた。しかし生き残ったヨアシを立てた祭司エホヤダによって殺された。列王紀下11:1、歴代志下22:10

アタルヤ。See→アタリヤ

アダルの月。第12の月。太陽暦の2ー3月。後の雨が降る。13、14日はプリムの祭りが行われる。エズラ記6:15

アッシリヤ。See→アッスリヤ

アッスリヤ。ティグリス川東岸の国。初期にはアセルを後にはニネベを首都とした。全盛期には広大な領域を支配し、前721年にサマリヤを陥落させ、北イスラエル人を捕囚とした。前612年ニネベがバビロニヤとメディヤに滅ぼされ、アッスリヤは崩壊した。列王紀下15:19

アテネ。ギリシヤの著名な都市国家。パウロが第2回伝道旅行の途中に立ち寄り、アレオパゴスの評議所で有名な説教をした。使徒行伝17:15

アデマ。ソドム、ゴモラとともに滅ぼされた町の一つ。創世記22:14

アドナイ エレ。神が全焼のいけにえの供え物として、イサクの代わりに雄羊を備えた地。主は見ておられ、すべての必要を備えてくださる、の意。創世記22:14

アドニヤ。ダビデ王の4番目の息子。ソロモンと王位を争って敗れ、ソロモンによって処刑された。列王紀上1:5

アドラム。エルサレム南西のユダの町。サウルから逃げていたダビデはその近くの洞穴に身を隠した。サムエル記上22:1

アナキ人。背が高くイスラエル人から恐れられていたカナンの先住民族。カレブによって追い払われた。民数記13:33、ヨシュア記15:13

アナトテ。エルサレム北方の町。エレミヤの生地。ヨシュア記21:18、エレミヤ書1:1

アナニヤ。1 妻サッピラと共謀し、土地を売った代金の1部を隠しておき、すべてをささげたように偽ったため神に打たれて死んだ。使徒5:1
2 ダマスコに住んでいたキリスト者。神に命じられてサウロ(パウロ)の目を開けた。使徒9:10 3 パウロがユダヤ人議会で尋問された時、パウロを打てと命じた大祭司。使徒23:2

アバ。アラム語で、幼児が父親に呼びかける言葉。イエスは天の父に、このように親しく呼びかけた。また神の子とされた者たちも、同じ霊が与えられているので、親しく神に呼びかけることができる。マコ14:36、ロマ8:15

アハズヤ。See→アハジヤ。

アハシュエロス。1 ギリシヤ名クセルクセスとして知られるペルシャ王。エステルを王妃とした。エステル記1:1
2 メディヤ人ダリヨスの父。ダニエル書9:1

アハズ。ユダの王。イスラエルとアラムの同盟軍に敗れたとき、預言者イザヤの助言を退けてアッスリヤに助けを求めた。イザヤは処女降誕の預言をアハズに語った。列王紀下16:1、歴代志下28:1、イザヤ書7:10

アハジヤ。1 イスラエルの王。アハブとイゼベルの息子。列王紀上22:51、歴代志下20:35。 2 ユダの王。イスラエルのヨラム王と同盟を結んだが、二人ともエフーに殺された。列王紀下8:25、歴代志下22:1

アバドン。ヘブル語で「破壊」の意。人格化されて「滅ぼすもの」を指す。黙示録9:11

アハブ。イスラエルの王。それ以前のすべての王にまさって邪悪な王と言われる。妻イゼベルに従い、バアル礼拝を始めた。列王紀上16:29

アハワ。バビロニヤにある運河と地方。エズラはここに、帰還する捕囚の民を終結させた。エズラ記8:15

アビガイル。ナバルの美しい妻。夫の死後ダビデの妻の一人となった。サムエル記上25:3

アヒカム。ヨシヤ王の下に信任が厚かった。彼は、エホヤキム王およびその大衆の怒りからエレミヤを助け出した。
列王紀下22:12、エレミヤ26:24

アビシャイ。ダビデの甥。ヨアブとアサエルの兄弟。王の将軍の一人。サムエル記上26:6

アビシャグ。シュネム人の少女。晩年のダビデの世話をした。列王紀上1:3

アヒトヘル。See→アヒトフェル。

アヒトフェル。ダビデの議官。ダビデを裏切りアブサロムの反乱を指示した。サムエル記下15:12。

アビナダブ。1 キリヤテ・ヤリムの人。ペリシテから帰った主の箱を自宅でその子に守らせた。サムエル記上7:1
2 エッサイの次男で、ダビデの兄。サムエル記上16:8

アビフ。See→ナダブ

アビブのつき。アビブの月。出エジプト記13:4。See→ニサンのつき

アヒマアズ。See→アヒマアツ。

アヒマアツ。大祭司ザドクの息子。アブサロムがダビデ王に反逆したとき、王に忠誠を尽くした。サムエル記下15:27、17:17

アヒメレク。ノブの祭司。サウル王から逃れてきたダビデにパンを与えたが、そのことが王に知れて一族もろとも殺された。この時、祭司の町ノブも密告者ドエグによって滅ぼされた。サムエル記上21:2、22:9

アビメレク。1 ゲラルの王。アブラハムがサラを妹だと言ったので妻にしようとしたが、神に阻止された。創世記20:2、 2 ギデオンの息子。王になろうとして、自分の兄弟たちを殺した。士師記9:1

アヒヤ。シロの預言者。ヤロブアムにあい、ソロモンの王国が分裂してヤロブアムが10部族の王になることを告げた。列王記第一11:29

アビヤ。1 イスラエルのヤロブアム1世の息子。子供のときに死んだ。1列王14:1、 2 別名アビヤム。ユダの第2代目の王。1列王15:1

アビヤタル。See→エブヤタル

アビラム。コラ、ダタン、オンと共謀してモーセに反逆したルベン人。民16:1

アフェク。ヨッパ北東にあるシャロン平原の町。ペリシテ人の陣営があった。サムエル記第一4:1

アブサロム。See→アブシャロム

アブシャロム。ダビデ王の息子。父ダビデに代わって王になろうと乱を起こしたが敗れた。敗走の途中、髪の毛を木の枝に引っかけたところをダビデの将軍に殺された。サムエル記第二15:1、18:9

アブネル。サウル王のいとこ。サウル王が死んだとき、サウルノ息子イシュ・ボシェテを王位に着かせた。サムエル第一14:50、サムエル第二3:6

油注ぎ。預言者、祭司、王の任職の際に行われた儀式。神がその職務に対する賜物を与えてくださるしるし。初期には動物脂肪が用いられたが、後にはオリーブ油が使われるようになった。エジプトでは早くから行われており、パレスチナでもイスラエルのカナン侵入以前から行われていた。出エジ29:29

アブラハム。(アブラム)テラの子。カルデヤのウルからカランに移住。神の召命と祝福の約束を受けてカナンに移り、各地を転々とした。神はアブラハムの信仰を義と認めた。百才のときイサクが生まれたが、その子をささげるように神に試された。175才で死に、妻サラと共にマクペラの洞穴に葬られた。創世記17:5、18:1、21:2

アペク。See→アフェク

アベデ・ネゴ。アザルヤのバビロニヤ名。金の像を礼拝することを拒否したため二人の友と一緒に燃える炉に投げ込まれたが、神によって助け出された。
ダニエル書1:7、3:12

アベル。アダムの息子。カインの弟で羊飼い。ささげ物のことから争いが起こり、カインに殺された。創世記4:2、ヘブル11:4

アポリュオン。ギルシヤ語で「破壊者」の意。底知れぬ所の御使い。
黙示録9:11

アポロ。アレクサンドリヤ出身のユダヤ人。エペソでアクラとプリスキラに会い、イエスのことを更に詳しく学んだ。その後コリントへ行った。
使徒の働き18:24、19:1

亜麻。亜麻布はこれから作る。亜麻布は帆布として使われたし、エジプとイスラエルでは死者を包んだり、上等な衣類を作ったりした。出エジプト記26:1、エゼキエル書27:7、マルコ15:46。

アマサ。ダビデ王の甥。アブシャロム反乱軍の指揮者、Uサムエル17:25

アマジヤ。See→アマツヤ。

アマツヤ。ユダの王。父ヨアシュが暗殺されたときに王位に着いた。
列王記第二14:1、歴代誌第二25:1

アマナ。アラムのダマスコを流れる二つの川の一つ。ナアマンが濁ったヨルダン川と比較して、澄んだアマナ川とパルパル川のことを言った。
列王記第二5:12

アマレク。エサウの子孫である遊牧の民。何世紀もの間、イスラエルの敵であった。サウル王によって打ち破られ、以後ヘブル人の歴史から姿を消した。創世記36:12、サムエル記第一15:23

アムノン。ダビデ王の長男。異母姉タマルを辱め、アブシャロムに殺された。サムエル記第二3:2、13:1

アムピポリス。ピリピ南西のマケドニヤの都市。パウロが第2回伝道旅行の際、通過した。使徒の働き17:1

アーメン。ヘブル語で「真実に」の意。イエスは「アーメンである方」と呼ばれている。祈りや賛美の後に「アーメン」と唱える場合は、「そのとおりです、そうしてください」と意味が込められている。黙示録3:14

このページのINDEXへ)    (TOPページへ