11章
脱穀場
聖書には、脱穀場(麦打ち場)と脱穀することへの多くの言及があります。
私は最もよく知られたものの1つがバプテスマのヨハネの語ったことだと考えます
「わたしは、悔い改めに導くために、あなたたちに水で洗礼を授けているが、わたしの後から来る方は、わたしよりも優れておられる。わたしは、その履物をお脱がせする値打ちもない。その方は、聖霊と火であなたたちに洗礼をお授けになる。そして、手に箕を持って、脱穀場を隅々まできれいにし、麦を集めて倉に入れ、殻を消えることのない火で焼き払われる。」(マタイ3:11,12)。
他にふたつの重要な聖句が有ります。「わたしはこの地の町々の城門で、彼らを箕であおり、まき散らし」た。(エレミヤ15:7)。
そして「神に逆らう者はそうではない。彼は風に吹き飛ばされるもみ殻。」(詩編1:4)。ルツ記でボアズに関してナオミが言っています。「あの人は今晩、麦打ち場で大麦をふるい分けるそうです。」(ルツ記3:2)。
ウィリアム・M・トムソンは、「その土地と聖書」の本を書いて、典型的な極東の脱穀場について述べています。「床の建設は非常に単純です。直径で30から50フィートまでの円形のスペースが水平にされます。(もし自然に水平になっていなければ、脱穀することで穀粒と土壌が混じらないように、地面は固くなるように打ち固められます。)
当時、山地にあるそれらの地面は、丈夫で硬く、草が多い表面になっています。そこは村でも、しばしば最もきれいな唯一の緑で覆われた場所で、旅行者が喜んでテントを張ったものです。可能ならば、それがネズミとモグラの穴とアリの巣がないことが望ましいので、平らな岩の上が使われます。
岩の上はきれいで、穀物と土が混じることから避けられます。
ソロモンの神殿の遺跡は、アラウナの脱穀場の遺跡でした(U サムエル.24:18-
25)。この岩は「岩のドーム」と呼ばれるエルサレムのオマールのモスクのドームの下にあります。
アブラハムが祭壇を作って、イサクを犠牲として捧げようとしたのはこの同じ平らな岩の上であったことはほとんど確かです。
脱穀場で穀物は茎の頭上部から叩き落とされ、風で選別された後にふるいにかけられます。脱穀は、殻竿(からさお)や、動物が踏むことによって、あるいは穀物の上を引きずるおもりの使用による3つの方法の内の1つで行われます。
殻竿は、手でもつ長い木製の棒か振り棒でできています。それには脱穀する部分が床の上で穀物を叩くために動きやすいように、ちょうつがいを付けられるか、結び付けられています。ルツについては、「穂を打って取れた大麦は一エファほどにもなった。」(ルツ記2:17)とあります。彼女が何らかの種類の殻竿を使ったのは明らかです。
同じく、ギデオンについては、「ミディアン人に奪われるのを免れるため、酒ぶねの中で小麦を打っていた。(士師記6:11)とあります。
「穀物の外を歩いています」 の文字通りに、脱穀場で動物が穀物の上を歩くようにすることによっても、脱穀されます。 雄牛が一般にこの目的のために使われます。
穀物が敷き詰められ、雄牛らが床を横切ったり、円形に動き回るようにされます。 動物のひづめが、脱穀の仕事をします。 これは「脱穀している牛に口籠を掛けてはならない。」(申命記25:4)の表現に光を与えるものです。穀物を脱穀するために使われた雄牛は、その仕事に応じて少し食べる権利を与えられていました。「働く者が報酬を受けるのは当然である」(Iテモテ5:18)と使徒パウロがモーセの律法から引用しました。
近東の脱穀の普通の方法はおもりか、そりを使います。 それは重い、木製の厚板から作られていて、そして流行遅れのアメリカの「石のボートstone
boat」に似ています。
燧石(すいせき、火打ち石)の破片や鋭い石が、底の穴に楔型にされて押し込まれます、そして、動物によってわらの上を引かれるとき、ずたずたにわらをこまかく切ります。
重りはしばしば、鋭い石やスパイクの付いた木製のローラーでできています。
適度な気持ちの良い微風があるとき、空中に穀物をほうって、風にほこりともみ殻を吹き飛ばさせることによって、ふるいにかけることができます。穀物の方は重いので床に落ちて戻ります。
このプロセスで使われた道具は「ファン」として我々の英語の聖書で記述されます。 しかしながら、この単語の「ファン」は紛らわしいです。
実際には、それは曲がった先端におおきな歯を持っている木製のフォークです。
一般に、夕暮れどきに微風がある時に、通常ふるいにかけられます。「あの人は今晩、麦打ち場で大麦をふるい分けるそうです。」(ルツ記3:2)と、ナオミは言いました。
穀物のほうが最も重いという状態では、穀物は当然床に落ちて、ばらばらになったわらは、わきに吹かれます。不要なもみ殻とほこりは風によって運び去られまき散らされます。
詩編1章には、「神に逆らう者はそうではない。彼は風に吹き飛ばされるもみ殻。」と描写されます(4節)。 時々わらの大部分ともみ殻は火で燃やされます。
これはバプテスマのヨハネが、キリストの究極的な量りと裁きを記述するのに使った象徴的表現でした(マタイ
3:12)。(「手に箕を持って、脱穀場を隅々まできれいにし、麦を集めて倉に入れ、殻を消えることのない火で焼き払われる」。)イザヤは、「火が舌のようにわらをなめ尽くし、」(イザヤ5:24)と言いました。
わらの大部分ともみ殻がふるいにかけて取り去られた後にも、穀物には、まだいくらかのわらやゴミが混ざっているため、次に、手でより分けていかなければなりません。
脱穀場で、女性たちは足を組んでその上にふるいを乗せて、前後にリズミカルにふるいを振ります。そして、もみ殻が穀物の上に浮き上がってくると、それを吹き飛ばすことができます。
石や他の物が、「毒麦」、や雑草と同時に、小麦から取り除かれます。
ふるいにかける作業がが最終的に完了すると、農夫の穀倉に貯蔵のための準備ができた純粋な、きれいな穀物となります。
イエス様はシモンペテロに、「シモン、シモン、サタンはあなたがたを、小麦のようにふるいにかけることを神に願って聞き入れられた。しかし、わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。」(ルカ22:31,32)と言いました。
これはサタンがシモンを激しく揺すろうとしたことを意味しますが、イエス様は、「
あなたは立ち直ったら、兄弟たちを力づけてやりなさい。」(32節)とさらに言われました。ペテロがすでにふるいにかけられたことの体験を通して、純粋な小麦が体を強くするのと同じように、彼はクリスチャンの友を養い、さらに力づけることが強くされることが可能となりました。
神自身は時々私たちをふるいにかけるという体験をさせます。それによって私たちはもっと良く他の人たちを祝福して、そして力づけることが可能となるでしょう。
|