戻る)
 
2004.02.20 朝日新聞


テレビに頼らぬ育児って

小児科医ら「2歳になるまで控えて」


 子どもたち、1日どのくらいテレビやビデオを見ていますか。長時間視聴の乳幼児への影響を懸念し、日本小児科医会が2月初め、 「2歳になるまで控えて」という提言を出しました。 「えーっ(テレビなしでどうすればいいの?」と思う人も多いかもしれません。これを機に親子で過ごす時間を見直しませんか。テレビに頼らない子育てへの取り組みを取材しました。   (藤原泰子)


無理せぬ範囲でまず実践


 長野県池田町の三つの公立保育園では、02年から毎月第3日曜を「ノーテレビデー」にし、家庭でテレビを見る時間を見直すことにした。

 「親と遊ぶ時間だよ、と言っています」。町と3園の保護者会の連絡協議会長を務める田中学さん(34)は、そう話す。農業を営む田中さんの家では、8歳から1歳まで4人の子どもと「交渉」し、第3日曜に限らず日曜は朝夕ー時間ずつ好きな番組を見ていいことにした。それ以外は外で雪合戦をしたり、料理や花作りの手伝いをさせたり。「全く見せないのも難しい。無理のない形で取り組んでいます。テレビとのつきあい方を考える機会になった」と話す。

 「遊びとしつけ」 (学陽書房)などの著者、志田紀子さん(63)は「遊び込む」ことを提案する。92年から育児中の親を支援する「育児カレッジ」(本部。東京)を主宰。親子が遊び方を学ぶと、結果的にテレビをつけなくてもよくなるという。

 「親は、ビデオやテレビを見せることに不安や罪悪感はあるんです。でも、いざ消したら、間が持たない。絵本の読みきかせも30分が限度。ずっと歌を歌うわけにもいかないでしよう?」

 まずテレビを消し、床や畳の上に座り込み、とりあえず1時間遊び込んでみる。積み木やままごとセット、台所にあるおたまやしゃもじなどを使い、親自身も子どもになったつもりで遁ぶ。コップとコップを重ねてカチカチさせたり、積み上げたりするだけでも、乳児は喜ぶ。幼児にはトランプなどもいい。

 親が楽しく遊び込むと子どもも興味を示す。遊び方を覚えたら、「できたね―」とほめる。

 「最初は15分で疲れるかもしれないが、続けてみて。単純な遊びの繰り返しが、子どもとのコミュニケーションを深めることになる。いとおしい気持ちが強まります」

 いらいらして煮詰まったら外遊びをしてみる。「母親同士、友達を持って、子どもの成長を比べるのではなく、心を開いて助け合うことも大事です」と話す。

 志田さんは3月から、小児科医と一緒に、子どもへの接し方や遊び方を実践して身につけるセミナーを、東京、名古屋、大阪、福岡など全国10カ所で開く予定だ。育児カ

レッジのHPはhttp://www.ikuji.org



日本小児科医会の提言


@2歳までのテレビ・ビデオ視聴は控えましよう

A授乳中、食事中のテレビ・ビデオの視聴はやめましょう

Bすべてのメディアヘ接触する総時間を制限するのが重要です。1日2時間まで、テレビゲームは1日30分までを目安と考えます

C子ども部屋にはテレビ、ビデオ、パソコンを置かないようにしましよう

D保護者と子どもでメディアを上手に利用するルールを作りましよう



親の「無意識」心配/遊び方考える機会に


 小児科の開業医と勤務医でつくる日本小児科医会は、会員約7千人。

 医療現場で、顔をのぞきこんでも目をそらすなど対人関係や、言葉の遅れが気になる乳幼児が増加。テレビ・ビデオの見過ぎを制限すると、改善する例が目立ったため、メディア接触の低年齢化と長時間化に警鐘をならすことを目的に、昨夏、「子どもとメディア対策委員会」を作った。

 控える年齢を2歳としたのは、米国の小児科学会で同様の提言がされているのと、 「2歳以下は見るものに意味や名前があるとわかる象徴機能が未熟で、この時期に親子の触れ合いの時間が奪われると、言葉や心の発達が妨げられる可能性がある」と委員の一人、家島厚・茨城県立こども福祉医療センター小児科医長は説明する。

 表現には議論があったが、 「テレビのつけっばなしを意識していない親もいるので、具体的な内容にしました」と委員長の武居(たけすえ)正郎医師。今後、病院の問診票に「1日何時間テレビを見ますか」といった質問を組み入れたり、保護者への啓発や地域の子育て支援との連携を訴えたりしていくという。

 福岡市のNPO「子どもとメディア」が02年、乳幼児1千人を対象に調べたところ、4カ月児で母乳やミルクをあげている時にテレビやビデオをつけている人は、7割を超えていた。

 メディア・リテラシーに詳しい藤川大祐・千葉大教育学部助教授は「提言は問題提起としては興味深い。ただ、子どもの発達の遅れと相関関係はあっても、因果関係があるとまでは言い切れない。2歳まで見せないことは現実には難しく、親を追いつめると逆効果にもなる。家族の会話や遊びの機会を増やし、テレビの見方を考えるきっかけと受け止めてみては」と話している。

戻る)