HDDのPC入れ替え 古い画面に
2020.07.15

メインのPCの不調により、HDDを入れ替えました。

不調は、ウインドウズが起動する前までのバイオスの起動、終了までの時間が長くなってきたことです。電源ユニットが小さく、HDDの詰め込みすぎになったのでしょう。

HDDの移動は、メインのPCの3台を、2台目のPCに取り付け、2台目のPCの4台をはずして、メインのPCに2台を取り付け、残りの2台は外付けにします。PCのメインと2台目は、役割を交換して、これまで2台目としていたものが今後のメインとなります。

それぞれ、OSをインストールしているHDDは、データー用のHDDとは別にしており、SSDを利用しています。2台とも現状で利用できるように、移動前にメインのOSをパーティションのコピー-ソフトでクローンを作成しておきます。

すべてを交換して起動すると、OSの起動完了の画面が、今日のものではなく、半年前の画面になっています。デスクトップの、ショートカットアイコンが、同じものや古いものがあり、デスクトップ上に置いてあったデーターが消えていたりしています。

SSDの作成でも、クローンでコピーすれば、まったく同じものができるはずです。クローン作成作業を再度、2回やりなおしても、やはり変わらず、古い画面となります。

それならばと、クローン元のSSDを取り付け起動してみると、不思議なことに、古い画面となりました。

ここにきて、ようやく、SSDからOSを起動していないと分かりました、

データー用のHDDにもSSDの故障に備えて、Cドライブに、SSDのOSを、随時コピーしており、SSDでなくHDDから起動していたことが分かりました。

ドライブの取り付けの際、信号ケーブルのマスター、スレーブを確認していなかったことが原因でした、バイオスで起動順序を設定して良くなりました。

タイムマシンで半年さかのぼった、笑い話のようなトラブルでした。


2020.08.11

変更後ひと月近くなり、バイオスの起動は早くなったものの、ネットの閲覧やダウンロードに時間がかかるようになった。

もともとメインのPCを入れ替えた理由がここにあったことを思い出したところです。

さらにメインと、セカンドのPC内部部品を交換して、元に戻して、メインのPCの内蔵HDDを一つ減らして利用するように変更しました。

電源ユニット400Wを、手持ちの530Wの物に変更しました。

又メインのPCの起動ドライブ(SSD,HDD)にも、交換トレイを利用して、WIN 8.1,10,XP のOSを入れ替えて利用できるようにしました。ようやく納得のいく状態になったようで、感謝でした。

またこの2台のPCでは、一つの起動ドライブを修正なしで相互に使用できます。随時、最新のクローンコピーと会わせて、対応できるようになりました。