ビープ音デュアルブートとその顛末 2003.07.04 − 10.02

 

2003.10.02
パソコンからビープ音が



知り合いのデスクトップパソコンの電源スイッチを入れると、画面は真っ暗なまま起動せず、びー、びー、の断続音がするとのこと。
車で1時間程の距離ですが、持って来てもらいました。
OSはウインドウズ98SEです。昨日までは特に異常なく、今日スイッチを入れると起動しなくなっていたとのことでした。
ビープ音が発生し、そもそも起動しないので、不具合にはOSは関係なく、機械の物理的な不具合によるものと判断し、機械の部品の故障でなければ良いがと、思いながら開けました。
まず内部のほこりを掃除機で吹き飛ばして、

1、メモリーを外して、別のスロットに差し替える。
2、次にPCIボードを一旦抜いて、再度差し込み取り付けました。

電源を入れると復旧しましたので、部品代がかからずラッキーでした。
ついでに、ウイルス対策ソフトと、ワープロソフトをバージョンアップして終了しました。
 

2004.10.12 
新しいデュアルブートとその顛末
 
昨年のデュアルブートの設定から1年経過して、CD−ROMプレイヤーが使えなくなる。娘がCCCD(音楽用コピーコントロールドCD)をかけたらしい。プレイヤーを分解してピックアップムーブメントをはずれた位置から移動しPCに戻すと良くはなったが、不調なので、思い切って本体を交換することに。
パソコン通信で、自作マニアの方から本体のみを購入。CPUが266Mの古いPCから、高速になったのでXPをメインに使うことにしました。

今回の顛末は次の様に。

HDにパーティションをきり、Cドライブを起動用に、DドライブをME用に、Eドライブ以下を古いPCのドライブに合わせて作成する。
MEをDドライブにセットアップ
次にXPを空きの領域にセットアップ。
XPにこれまで使用しているすべてのアプリケーションを導入することに。
7月初めから、仕事の合間や終えてから、アプリケーションのセットアップ。
(現在は、急がないものを数点残すところとなりました。)
古いPCのHDを、新しい方のスレーブに接続し、プライマリーにデーターをコピー。
古いPCのHDをスレーブから外して、プライマリーと同じ大きさの新しいHDをスレーブに取り付け、スレーブ全体にバックアップを取る。
古いPCのHDをセカンダリーのスレーブに取り付け、パーティションをきりなおし、特に重要なデーターをもう一度バックアップする。(二重のバックアップ)

9月1日から、XPの日本語のSP2が無料でマイクロソフトから配布されたので注文する。2週間ほどで送られてきたので、SP2にバージョンアップする。(SP2は10月の雑誌の付録にも付いて来た)
SP2ではスカジー接続のスキャナーだけが使えなくなったので、こちらはMEで設定して使用するようにする。

(のちに(12月に)、上記のスカジー接続のスキャナーは、スカジーのドライバが入手できましたので、XPで使用できるようになりました。)

 

 

2003.07.04 
デュアルブートとその顛末

 

ウインドウズME と XP のデュアルブートに挑戦、バックアップが不便に

デュアルブートは1台の機械を2種類のOSで切り替えて利用する便利な機能です。
ウインドウズMEとXPのデュアルブートの設定をしました。

そして、以下箇条書きに
MEは95を98に、さらにMEにグレードアップした機材です。
XPを起動するとOSだけです。当然ですが何にも使えません。
インターネットエクスプローラ6.0とOfficeをインストール、OK。
MEで使用のアプリケーションはすべてXPに新規インストールに。
(自分でインストールしたものは95時代からたくさんあるので、これは大変、の予感)
そして、XPが受け付けないアプリケーションが続出。
「互換性」機能を使用してもインストールできないものも続出。
(XP対応にバージョンアップしたものを購入すればよいのだが。OSゲットですでに破産状態?)
現時点で使えるものは、Officeとワープロソフト、画像処理ほか。
個人の保存データーは両方で共用できるが、細かい作業には、OS切り替えのために、再起動が必要。
総作業時間はME単独使用よりも短くならないことになった。

OSと個人データーの保存はハードディスク(HD)を分割して別ドライブ で使用しているので、重要なのはOSのバックアップとなる。
ウインドウズMEの起動ドライブC: は スレーブ(別のHD)に「ドライブコピー」でバックアップしてあった。

いつでもデュアルブートに戻せるようにXPのデーターは残していますが、ME単独使用に戻すために、ドライブC:を復元しようとすると、ドライブC:はフォーマットされ、書き込み前に「ドライブコピー」は停止して終了。OSが蒸発したため、パソコンはストライキに突入の事態に。

リカバリー95からのアップグレードはめんどうなので、MEを一気にインストール。
「ドライブコピー」は使えないので、[リアルシンク]で関連データーをコピーする。
アップグレードでは問題なかったサウンドが出なくなる。パソコンメーカーのホームページからME用のサウンドドライバをダウンロードして、復帰しました。

デュアルブートでは、パソコン起動時にOS選択のための設定がHDの先頭に書き込まれ、Cドライブが変化するようです。以後「ドライブコピー」や「パーティションマジック」のDOSでの作業には「先頭値の不一致」が発生してエラーが発生することも。エラーメッセージにご注意を。

パソコン教室用はデュアルブートで使用し、仕事用はME単独で使用することにしました。

今後は、HD全体を一括してバックアップするか、デュアルブートではなく、切り替えに待ち時間のないパソコン切り替え器を使用して、本体2台でLANにして「デュアル使用」の方が私には、バックアップが楽だろうと思ったことでした。

よかったことは、メーカーリカバリーでなく、不要なランタイムやDLL一掃のMEのクリーンインストールができたことです。FrontPage、 IE、 FFFTPの三つで作業した後はPCの電源が自動で切れなくなっていた不具合が解消されて、マザーボードが壊れるまでは快適に使えそうです( 使わなければと)。

(追加2003.09.22
 「ドライブコピー」で、できなかったハードディスク間のバックアップは、「ドライブイメージ」でできました。新しいソフト「ドライブイメージ」が多機能になって便利に使えます。)