タワー型のパソコンにリムーバブルハードディスクケースを取り付けました。
商品名はMobile Rack(モバイルラック)は、ハードディスクのマスター側をとりつけるものです。
マスターのハードディスクをとりはずします。
外側のケースを5インチベイに取り付け、ハードディスクのケーブルを接続部にマスター側を差し込み接続します。
内側のハードディスクケース商品名 Inner Rack(インナーラック)にマスターのハードディスクを取り付けます。
インナーラックを外側のケースに挿入して、力を入れ過ぎずに、確実に差し込み、取り付けは終了です。
パソコンを起動すると、これまでと全く変わりなく動作し、何も違和感はありません。
これを使ってみようと思ったのは、30GBの
ハードディスクがネットで499円であったので4個を送料共2400円程で購入したからです。古いパソコンの容量アップに使えます。
このモバイルラックはインナーラックと1対1のセットです。パソコンショップで、中国製、メーカー不明
で、980円です。別売のインナーラック680円を1個合わせて購入しました。 合計1660円。
このパソコンは検証用のもので、メインの機材ではありませんが、OSがデュアルブートでなく、シングルブートで交換できること、
ハードディスクそのものの交換がしごく簡単になります。
バックアップが便利になります。

インナーラックを少しはずした状態です。 |