キーボードの交換 2009.09.10

キーボードを交換しました。

PCの入力は、キーボードとマウスを使って行います。マウスは不調になりやすく、機能アップもおおく、種類も多いので、時々交換していますが、キーボードは基本的な機能がキーを タッチする事(タイピング)に限られますので交換頻度は多くはありません。

現在使用中だったキーボードは、4・5年使っており、時々3個ほどのキーが、タイピング1回目では反応せず、もう一度タイピングするとタイピング2回分が表示されるようになりました。当然それらのキーは、使用頻度の高いものです。

その対応は、バックスペースキーかデリートキーで一文字分を削除するか、二文字分を削除して、新規にタイピングするということになります。

無線キーボードなので、電池を新規交換しても改善されないので、接触不良を考えましたが、最終的には、タッチ数通り反応するので、接触不良ではなさそうです。電子的な遅れか、無線の不具合となると部品交換が必要となりそうです。

文書入力中や編集中に起きると、煩わしくイライラするものです。だれかに八つ当たりすることは厳禁なので、交換することにしました。

無線機能があるものは、2・3千円以上高くなりますので、多少不便になりますが、今回はネットで1500円の新品の有線キーボードにしました。 有線だと当然「無線」にかかわる送信、受信、電池の問題から解放されます。

交換後、「漢字の変換キー」が「ひらがなとカタカナの入れ替え」に動作することが多いことがわかる。キーボードを見ながらタイピングすると異常なく使える。キーボードを見ないときに起きることがわかったので、じっくりキーボードを眺めてみると、あることに気づきました。

新しいキーボードは、「無変換」、「スペース」、「変換」の3つのキーの幅が今まで使っていたキーボードと比べると狭く、変換キーが、前のキーボードより左によっていることが分かりました。そのため「変換キー」をタッチすると、実際には、その右側の「カタカナひらがなキー」にタッチしていました。

このキーボードに慣れてしまえば、不都合はなくなるわけですが、煩わしいので、ジャンクボックスから、以前と同じキーサイズのキーボードを出して使うことにしました。かなり古いコンパックのキーボードがありタッチも固く、わたしのタイピングのキータッチは強い方なので、ちょうどよくなりました。

キーボードが新しい物よりも、古い方がよくなりました。