ホームページの更新ができなくなる 2016.09.05

 

ホームページにデーターを送る為に使用するプログラムをFTPといいます。
(FTPの説明は下に)

この玖珠教会のホームページのデーターを変更したり、追加や削除を行うとき、パソコン(以下PCとします)から行います。

ホームページにあるデーターは、全く同じものがPCの中に有ります。自分のPC(ローカル 、クライアントとなどと呼びます)で、変更してから、ホームページを運営している会社のサーバー(ホストと呼びます)へ変更したデーターを送信します。
この作業の後、ホームページを見る人は、新しいページを見ることができます。

通常、ローカルとホストは、同一のデーターを保存しています。
ホームページが大きくなりますと、変更したデーターだけを送信します。
玖珠教会のホームページは小さく、ファイル数は2000程度なので、「ミラーリングアップロード」を指定して、全ファイルをチェックして、変更の有る部分を自動送信します。  「ミラーリングアップロード」を実行することで、PCのデーターの状態を、ホストに保つことができます。

FFFTP というプログラムを使用しています。

最近問題が二点発生しました。

送信時、余分の「あるファイル」がホスト側に有るので削除するか問い合わせが表示され、「削除」して実行しますが、次回には、削除されずに残っており「削除」の繰り返しになっています。

FFFTPのホームページで、ヘルプや質問コーナーを覗いて見ますが、「フォルダが削除できない」の問題が適合するようですが、解決には至らないようでした。他の質問も見ましてソフトのバージョンによって削除可能な他のケースも有るようなので、バージョンを変更して見ました。

結果は、最新のバージョンではなく、古い、あるバージョンで、実行したときに削除できました。

この、バージョンのアンインストールと、インストールを繰り返している間に、もうひとつの問題が発生しました。マスターパスワードが無効になったことです。このためソフトの起動はできますが、接続等の作業ができなくなってしまいました。

つまりホームページの更新ができなくなってしまったのです。チェックを含めて週に数回、少なくとも2回は更新していますので、困ったことになりました。

このマスターパスワードは、FFFTPが不正に実行されないように設定されるもので、サーバーのホストのパスワードではないはずです。

そこで、WinSCP  という FFFTP と 同じ機能のソフトで設定して、実行してみました。幸い、こちらでも同じように使えるようになりました。 今までのFFFTPからWinSCPに ソフトを変更すれば良いことになります。

しかし、FFFTPのマスターパスワードの問題も解決すれば、二つのソフトが、それぞれのソフトのバックアップとして使用できることになるので、解決したいところです。

解決のヒントは、現在のバージョンをアンインストールして、バージョンを変更しても、パスワードの入力を求められることです。これは、パスワードの設定のファイルがPCのシステムに残って、再利用されていることになります。アンインストールした後に、PC内に残っている関連フォルダーとファイルを削除して、新しくインストールしたところ解決しました。

これで二つのソフトが使えるようになりました。

 


参考

- インターネット用語辞典 - から


   FTP

読み方:エフティーピー 英文字表記:FTP

FTPとは、インターネット上でコンピュータ同士がファイル転送をするときに使われる通信上の約束ごとのこと。

FTPとは、File Transfer Protocol(ファイル・トランスファ・プロトコル)の略で、サーバとクライアントという2台のコンピュータ間で、ファイルを転送するためのプロトコル、つまり、通信上の決まりごとのひとつで、Webサイトからデータをダウンロードする際や、ホームページ作成時にデータをサーバにアップロードする際に使われます。

FTPによるファイル転送はユーザ認証から始まり、認証にパスしたユーザだけが、FTPのコマンド(命令)を用いて、ファイルのダウンロードやアップロードといった操作を行うことができます。また、ユーザ認証を行うことによって、「この人はこの部分の参照のみが許される」といった、ユーザごとに細かく操作の権限を管理できるのが特徴です。

ダウンロードについては、HTTPのようにブラウザソフトでも可能ですが、アップロードにはFTPクライアントソフトが別途必要になります。FTPは、ファイル転送に特化されたプロトコルであるため、例えばフリーソフトの配布用に使用されたりしています。

FTPの転送形式は2種類あります。 文字で書かれているファイル、たとえばテキストファイル、HTMLファイル、CGIファイルなどでは、人間が読みとれる文字のほかに、通常は見えない改行のための文字(改行コード)が入っています。この改行コードはOSによって異なるため、手元のパソコンがWindowsで、サーバがUNIXの場合などには、改行コードを適切に変換する必要があります。そこで、この場合は改行コードを自動的に修正する機能を持つテキストモード(ASCII(アスキー)モード)を使います。 一方、gifやjpgの画像などは、OSが異なっても中身はまったく変わりません。「赤い線」や「黒い点」の表現方法がOSによって異なるといったことはないのです。このように、変換が不要なファイルを転送する場合にはバイナリモードを使います。 なお、バイナリとはテキスト形式以外のデータ形式全般のことを指します。バイナリ(binary)とは二進数のことで、コンピュータで扱うファイルは最終的には0と1で表される二進数(バイナリ)データとなるため、こう呼ばれます。