フロッピーディスクの書込み禁止 2005.04.18
 

フロッピーディスクに保存しようとすると、「書込み禁止になっています。保存出来ません。」とエラーがでます。


フロッピーディスクを出して見ると、書込み禁止になっていません。もう一度挿入し、再実行すると出来たり出来なかったり。
症状は最初からでるときと、1枚のフロッピーディスクの途中から出ることもあります。
ソフトの不具合よりも、フロッピーディスクドライブの機械的な故障の可能性がおおきい症状です。
ということは、買い替え交換と言うことに。


デスクトップ用の内蔵フロッピーディスクドライブは新品が1000円位からあります。高くはありませんが、購入には「町まで一日がかり」となるので、開けて見ることにしました。


フロッピーディスクには、2HDタイプは、フロッピーディスクケースの手前両端に、4角の小さい穴があります。右側は、2HDか 2DDかを判別するためのものです。2DDには右側の穴がありません。


左側が書込み禁止(ライトプロテクトとも言います)の判別の穴となっています。裏側から4角のノッチを奥へずらすと書込み可能、手前にずらすと書込み禁止となります。


奥の位置にノッチがあって、マイクロスイッチのボタンの突起が触れて、突起が上がらなければ書込み可能になります。奥の位置にノッチがなくてボタンの突起が上がると書込み禁止となる訳です。


フロッピーディスクドライブのフロントパネルを外し、天蓋をはずして、開けて見ると
なんとマイクロスイッチのボタンの突起と、ノッチの位置の距離が大きくなっているため、誤作動するギリギリの距離でした。
マイクロスイッチは配線基板に直付けですからどうにもなりません。しばらく、買い替えるべきかと睨んでいましたが、名案が! 


ケースの底のカバーと、マイクロスイッチの下になる配線基板の間に、スペーサーを入れることにしました。名刺1枚ほどの厚さの紙をマイクロスイッチの大きさ程度にして、噛ませてみました。
パソコンに元に戻して、保存を試して見ると快調になりました。