CPU切替器(スイッチ)  2010.12.31

パソコンの本体が3台になりました。
 
モニターにどう接続するかで、悩みましたが、節約して、できました。
 
メインの本体2.66Ghzと、インターネット用2.2Ghzの2台を使用していましたが、中古の不用品2.4Ghzをいただきました。「私のパソコン」の中央の物です。 OSやプログラムを自分用に入れ替えて使えるようになりました。
 
本体3台と、モニター2台をどう組み合わせると便利かと考え、やはり切替機(分配器)を使用することにしました。
 
切替器は、手持ちが2セットあります。一方は、キーボードのコントロールキーを2度押しして切替ができます。もう一つは切替器のボタンを押して切り替えるものです。
 
キーボードで切り替えられる方が便利なのでこちらをつかっており、もう一方は故障したときの予備においてあるものでした。
 
両方共に2分配で、モニター1台に,本体(CPU)2台を切り替えるものです。
 
本体が3台になると、4分配器となります。価格は安いものでも、5千円から7千円以上になります。
 
手持ちの予備は、以前中古を700円で、買っておいたものです。ついでながら、使用中の物も中古で1600円で買ったものです。
 
切替器2台を連結して使えないかと、試してみると、果たして使えました。
 
まずはじめの切替器の一方をメインに接続します。
残りを2番目の切替器に接続。
これはキーボードで切り替えます
 
2番目の切替器に残りの2台を接続。
こちらはボタンで切り替えます。
 
これで2つの切替器で3台が使えるようになり、キーボードでメインとインターネット用が切り替えられ 、バックアップ用の本体を使うときだけ、ボタンを押せばよいことになりました。 もちろん同時に、キーボードとマウスもそれぞれ1台ずつが切り替えられます。
 
メインの使用では1と2のモニターを1台として、インターネット用とバックアップ用を見るときは今までと同じように、1のモニターを切り替えて使うことになりました
 
新たな出費なく、便利になりました。