雑記帳の目次ページへ戻る

2018年 1月 26日 思い込み 3題

 

冬季は気温が下がると鼻炎で鼻水がでます。温度変化のアレルギーも以前からありますから、薬の処方をと、1月の土曜日、病院へ行きました。

熱もなく、関節痛、虚脱感もないので、例年通り薬を出しましょう。念のためインフルエンザの検査もしておきましょうかと、いうことで、結果はインフルエンザA型となりました。

医師も私もびっくりしましたが、5日間は外出禁止となりました。翌日は体温が38.0度前後となりましたが、次の日は35度台で推移、さらに次の日からは平熱となりました。

まる二日間は、「健康状態で」人と接しないように努め、久しぶりの読書三昧となりました。待つのは長いものでした。

インフルエンザは流行中ですが、自分が罹ってはないだろうと、思い込みがありました。

 


年末にも、別の思い込みがありました。

動かない置時計を処分して言われ、電池を確認するとバッテリー切れでした。

電池を交換すると動くので、故障しているわけではないようです。前面から見ると、秒針が奥に曲がって分針に掛かりこすれるようです。

しかし、なぜ秒針が曲がっているのだろうと一瞬考えたのですが、分解して伸ばせば簡単なことだと思い、後ろ蓋から外していこうとしました。

固定ねじ4本を緩めると、ねじは緩むが外れず抜けません。前面から見ると、ねじ受けのプラスチック部品も一緒に回っています。

これでは抜けないなと、指を伸ばして前面ガラスに触れますと、なんと、あると思っていたガラスがありません。

しばし間をおいて現実に帰り、秒針を前から伸ばして、一見落着となりました。誰かが、落下させて前面ガラスが割れた時に、曲がったのでしょう。


そういえば昔も、似たようなことがありました。20代のころ、家電店で修理をしていた時のことです。

テレビの故障の場合は、画面の状態を見て15分以内に不良か所の予測ができない時、修理を開始して1時間以内に完了しない時は、店に持ち帰って修理することになっていました。

あるお客さんからの電話で訪問修理となりました。その時は、さっきまで見ていたテレビがつかなくなったというものでした。 画面には何も映らず,音も出ない症状は、当時は、ほぼ電源周りか、垂直、水平、発振高圧回路周辺と決まっていました。

裏ぶたを外して、電源ヒューズと、温度ヒューズをチェック、断線無し、で、異常ありません。これより先は時間がかかるので、預かって持ち帰ることにして、もう一度つかなくなった前後の状態を聞きました。

掃除機をかける前まで、異状なかったが、掃除が終わりテレビをつけたら、つかなかったとのことでした。壁のコンセントからテレビの電源コードのプラグを抜き、掃除機の電源をとり掃除をしました。

掃除後にテレビをコンセントに接続していなかったという、落ちでした。コンセントに差し込むと、ばっちり OK でみんなで大笑いとなりました。

私も、故障していると思い込み基本の点検をしていなかったことでした。

 

 

 

雑記帳の目次ページへ戻る