雑記帳の目次ページへ戻る

2016年 5月 12日 地震で井戸水が濁る

 

2016年4月14日と、16日に皆様ご承知のように熊本で地震が起きました。
ほぼ1カ月後の今日も余震は続いています。被災された皆様には一日も早い復旧をお祈りいたします。

当方は、2カ所ほどモルタルにひびが入りましたが、建物の強度が落ちる部分ではなく、直ちに修理の必要も無さそうです。

14日の朝には、上水道の水漏れ、プロパンガスの漏れ、電気の漏電などもなく一安心しました。また、16日にも大きく揺れ、再度チェックして、このときも異常なく安心しました。

そのあと、散水用の蛇口を開けると、水が白濁しており、びっくりしました。

井戸ポンプに最も近いポンプの横の蛇口を開けると、これも白濁していました。

井戸につながっている地中の地下水の流れに赤土や白い土が混ざっているようです。

井戸は保育園の園舎を建て替える際に、花壇やグランドの散水用と、水洗便所の水洗用にと、掘って利用しているものです。井戸水が使えないときには、上水道に切り替えて使えるようにしてありますので、当面は困りません。ただ4月からは上水道の利用料金が3割ほど値上がりしているようです。さらに使用水量も増えることになります。

井戸の水が、澄むためには、水抜きをして新しい水が満タンになるのを待つ必要があります。3回しましたが、それでも、澄んでくる様子はありませんでした。

3回目からは、地上6メートルの高さにある、いったん水を溜める1.5立方メートルのタンクからオーバーフローするようになりました。オーバーフローが始まるとポンプを停止しなければならなくなりました。

何度か上ってチェックすると、オーバーフローしないためのストップバルブが働かず、水が止まらなくなっていることがわかりました。

最終的には、ストップバルブからフロートボールまでの部品交換となり、5月7日に業者によるタンクの修理が完了しました。

その後しばらくして、ようやく井戸水もようやく濁りがなくなり、上水道のバルブを閉めて、井戸水のみを使用できるようになりました。

こんなに井戸水が濁ったのは初めての出来事でした。この井戸水に利用している地下水が、澄むのに30日程かかったことになります。

 

雑記帳の目次ページへ戻る