雑記帳の目次ページへ戻る

2015年12月10日  浴室 ダクト用換気扇の交換


 

浴室のダクト用換気扇の交換の途中で、外部の排気管のフードを落としました。

 

浴室の換気扇から金属音が出るようになりました。前回交換してから10年以上になるはずで、今回は早めに交換することにしました。

前回は、大きな音が出るようになり、ネットで検索したら、「爆音」がするという表現があり、その症状と同じでした。ネットで取り寄せ、作業事態は難しくなく交換しました。浴室の中に脚立を立て、天井の工事用の出入り口の板部分を上に外して上半身を入れれば作業ができます。

今回取り寄せたものは、三菱電機のダクト用換気扇 VD−10ZCなる型番で、購入価格も安く、運転音も大変静かです。交換取り付けも難無く終えようとした時、建物の外壁部分に取り付けてある換気扇フードが落下しました。これは換気扇の排気管に外側から差し込んである物です。排気管を内側に引っ張り寄せたところストンと外れてしまいました。

この位置は2階の浴室の天井の上になり、地面から、6から7メートルの高さになります。
しかも、ダクトの穴は浴室の窓の上のひさしの上にあり、下からはこの穴は見えません。
外部からは、脚立を延ばしても届かず、屋根の上のひさしからも届きそうもありません。

2階の窓から身を乗り出して手を伸ばすには30センチほど足りません。窓枠に何か台を置き、その上に立てば、届きそうですが、不安定です。2階の窓から転落しても喜んでくれそうな人もいませんので、これはやめておきます。
インテリアの工事業者に長尺ばしごを用意してもらって、はめて貰うこともできますが、はめるだけのものとしては大掛かりになります。

二日ほど思案して、ひらめいたのが次の方法でした。
フードをロープで吊り上げ、ダクトに引き込むことにしました。

梱包用のロープ、衣類を干す金属のハンガーを用意します。ハンガーは延ばして先端を引っかけに使えるように1センチほど曲げておきます。
ダクトを換気扇の本体部分からはずし、ロープをダクトの中から、外壁の外へ繰り出し、浴室の窓まで垂らし、内外を間違えないようにフードに通し、ロープの先端をビニールテープで、ロープの適当な位置にとめます。ダクトの中から、ロープを引き戻し、ダクトにはめます。このとき、はいり具合や、上下の調整を、ハンガーでします。
思ったよりも楽に作業が出来、感謝でした。
丸型差し込み式のフードを落としたときの、お勧めの方法です。
 

雑記帳の目次ページへ戻る