雑記帳の目次ページへ戻る

2015年 2月5日  処刑もまた殺人


1月終わりから2月始めにかけて、「イスラム国」において、人質の日本人二人が続けて「処刑」されました。

ご家族にとってはどんな慰めの言葉も空しいのではと思います。私も母を昨年10月に事故で亡くし悲しみましたが、これらは比べ物にならない次元の異なる、痛ましくおぞましいことで、ご家族の方々にとっては一層深い無念の事と存じます。

多くの日本人にとっては、処刑の方法は、残虐非道だと思ったに違いないでしょう。私もそう考えています。インターネット上では、日本人は首を切断されて胴体の上に乗せられており、ヨルダンのパイロットは火炎放射器の火らしきもので焼かれていました。

思えば、日本は平時(戦争をしていない状態)であり、彼らの地は有事(戦争中の状態)です。此の地から彼の地を見るとき、どこに自分を置くかで見方が多少変わる事でしょう。

平時、有事にかかわらず「人は人を、殺してはならない」を守るならば、戦争は存在しなくなり、世界の政治は交渉(ネゴシエーション)に依存して、平和になるでしょう。

利権や、その国の大義を正義として、大国が率先して殺人を繰り返しているのが現代です。少し前に、アメリカ本土から無線操縦機で中東の「テロリスト」を殺していた人の、記事が有りました。後悔と精神的なストレスに悩まされているようでした。

国家は自国の大義のためには、戦争では、当然殺人を奨励します。諸外国でも多く殺す兵士が表彰されたことも有ります。

戦争中は、互いに殺し合っているのです。戦争が終われば、その役目から解放されます。

私の良く知っていた人は、15年ほど前に亡くなりましたが、20年ほど前に、「いったいどうして、あんなことをしたのか、いまだにわからない」と、言ったことが有ります。

どんなことなのか聞きましたら、戦争中に中国で体験したことでした。

ある日、近くから集められた土地の人(中国人のはずです)を並ばせて、上官から何人の首を切れるか、やって見ろと言われ、6人の首を落としたが、7人目の人は皮が残り、落ちてしまわなかったと言うことでした。もう一つは、同僚と二人で別の日に近くを見回っていたときに、畑の中で、虫の息の人を見つけ、交互に飛び乗ったりしたがなかなか死なず、最後に二人で大きな石を抱えて、頭の上に落としたそうです。頭は砕け、脳みそと血が飛び散り、同僚は脚絆が汚れて、上官からしかられるのではと、気にしていた事が有ったそうです。ほかの話もありましたが...。

話してくれたその人は、ごく普通のお百姓で、野菜や桃や梨の果樹で収穫を出荷しているごく普通の優しい人でした。

しかし戦場では、兵士として、人を殺すことに何の頓着も無かったのでしょうか。兵士として生きる中で、状況から本心はマヒしてせざるを得ない、従わざるを得ない中で、考えることを止めてしまったのでは無いでしょうか。のちになって、あのときなぜそうしたのか自分では解らない、心を封印してしまっていたので理由を思い出せない。

しかし、今(話してくれた此の時代)になると、人を殺した負い目にうなされるのです。戦争は、ごく平凡な人を残虐非道な殺人鬼である兵士にたやすく変えてしまうのです。

戦争で対峙している其の間に、第三者が分け入るときには、十分な護衛や対策が必要ではないでしょうか。

又それよりも何より、紛争、闘争、戦争を通して殺戮を続ける世界でなく、為政者には、交渉による平和を求めるように望みます。

世界の為政者のために、お祈りしましょう。

雑記帳の目次ページへ戻る