雑記帳の目次ページへ戻る

2008年6月23日 写真追加 7/16
アイガモのひな

アイガモのひなを5羽いただきました。

当地でもアイガモ農法を取り入れる農家が増えてきました。アイガモは水鳥ですが鴨とは違って空を飛んで逃げません。食欲旺盛で雑食性なので、水田に放すと、雑草と虫を食べます。

普通は、雑草と虫の繁殖を押さえるために、除草剤と殺虫剤を散布します。日本の農家は農協の「指導」で、野菜や米に使うこれらの農薬の単位面積当たりの使用量は、欧州の6倍と云う記事を見たことが有ります。(私達が、野菜などの農産食品をお店で買うとき、まず「国産」を求める理由はどこに有るのでしょうか。)

アイガモはこの農薬使用を減らすために放たれます。稲もアイガモも大きくなったら、今度は稲の実を食べますので、その前にアイガモは業者に回収されます。今度はこのアイガモは大量生産飼料だけで育ったのではなく自然農法で養殖されたことになります。回収されたアイガモは肉用として最近は高価値を持ちつつあります。

今回は、注文より多くの数が送られてきたので、引き取り手を探していると連絡が有り、譲っていただきました。アイガモは水田の自然のえさだけでは食料不足で、飼料(経費)もその分必要なのです。

この農家は、保育園の卒園児のお宅です。一緒にひなをみながら、アイガモ農法には重大な欠陥が有ると言っていました。それは、自分たちのところで飼育したら、アイガモどころか、鶏肉も食べられなくなってしまったと言うことでした。

愛くるしいアイガモのひなを見ながら、今はペットですが、少しでも、大きくなったら家畜に変身させられないで、見てもらえることが嬉しいと言っていました。

下は到着したばかりの雛たち、さっそくおよいでいます、かわいいでしょ。

 

6/21 水浴び後の休憩 6/23
7/3 7/16