雑記帳の目次ページへ戻る

2008年6月19日
「相場」は200万円です

「相場」には、いくつかの意味がありますが、広辞苑では、「そう‐ば【相場】サウ‥_一般市場における物品の取引価格。(略)」と有ります

「物品」には用役、サービス等の役務も含まれるようで、教員採用の斡旋依頼への応答にも「相場」が有るようです。

公的試験の結果によらず、斡旋採用には、「一般市場」が形成されており、「相場は200万円」ということがこの記事から分かることになります。
 


校長供述

 大分県の小学校教員の採用をめぐり、同県教委の参事が現金などを受け取ったとされる
汚職事件で、同県佐伯市立蒲江小校長の浅利幾美容疑者(52)=贈賄容疑で逮捕=が、県教
委義務教育課参事の矢野哲郎容疑者(52)=同=と、妻で同市立重岡小教頭のかおる容疑者
(50)=同=から「1人合格させるのに200万円が相場と助言された」 「子ども2人を合
格させるのは厳しい。1人なら何とかなると言われた」などと県警に供述していることが
分かった。


思えば、30年ほど前にも同じような話しを聞いたことが有る。

これも大分県のとある郡部の当時の町村での話し。当時勤務していた会社から商品をあるお宅に配達にうかがったことが有る。

そのお宅での話しでは、当時近くの消防署で2人採用の時、採用試験に県全体で40人の応募が有ったそうです。
ところがご近所の人が200万円を使って、試験前に、採用が「内定して」いたというものでした。試験は形式的に行われたと羨望の面持ちでした。つまりわが家ではそんな大金を工面出来ないこと、あのお家はいいなという感じでした。一時的に大金を使っても、「公務員」になれて、今後は、継続して給料収入があり、年金も付くからということでした。

この話しは本当だったのかしらと、時たまその家の横を車で通過するとき、思っていたものでした。

しかし、何十年も「市場」は保たれ、機能していたのですね。

30年前公務員になるのに、斡旋料金が200万円で、現在も同額の200万円ならば、物価上昇の枠外に有る市場なのだと不思議に思いますが、30年前に比べて現在の200万円は価値が小さいとおもいますね。実力採用外という枠の質の低下の中で、価値に応じて質が下落していないことを祈るばかりです。

実力で採用された方の価値はこれらに勝る貴重で大事なものです。保護者としてはクラス担任がどちらかを知りたいことでしょうね。

とはいえ、職業に貴賎は有りませんが、特に教諭の仕事は、次世代にまで強い影響力をもつ、大事な任務です。

大事な任務を総括する「学校長」が率先垂範すべきことは、他にたくさん有意義なことが有るのではと思います。