皆さん、いかがお過ごしですか。

雑記帳の目次ページへ戻る

2005年8月30日
「保険会社は誰のためにあるの」

生命保険と損害保険は別の事業ですが、ひとつの会社で両方運営することが多いようです。
損害保険は火災保険や自動車保険等があります。
不払いが多くあると、このところ、報道されるようになって来ました。

自動車保険では、細かい付帯条件(特約)を追加させ、コンピューターで管理していても、支払いの際は「入力ミスなど」で、見落とします。また付帯条件(特約)には契約して保険料を支払っていても、保険金の支払いには個別に請求を起こす必要がある物もあります。事故を起こした人は事故処理で気持ちが動転していたり、被害者との交渉に疲れて、特約分の個別請求まで思い至らない人もいるでしょう。

生命保険はもっと不思議です。
集金した保険料の半分程度が「会社」の運営に当てられたそうです。
残りの半分を運用して、死亡時には10倍、20倍の保険金が支払われることになります。
損害保険と異なり、生命保険ではより多くの余剰資金が必要になります。

預金や貸し付け利息の収入と、投資(投機に思えますが)で稼ぐことになっていましたが、投資ではアメリカのスーパーコンピューターには勝てませんでした。(大局的に見ると、日本の資産をアメリカの資産に変える意味では、大きな貢献でした)

今日では、「保険会社」が存続するには、

1、支払う保険金額をできるだけ少なくする。
2、支払いをできるだけ先延ばしにする。
3、赤字経営破綻に持ち込み、保険金額の減額又は、支払わない等が考えられます。

さらに、今後は加入者とその受取人は、よその人よりも、できるだけ早く「万一の事態」を迎えることが、受け取れる可能性が大きいとなるのでしょう。こまったことですね。