このページのINDEXへ)    (TOPページへ

ほ〜

項目をクリックすると該当箇所へジャンプします

ボアズ
ボアネルゲ
奉献物
ホサナ
ホシャイ
捕囚
ボズラ
ホセア
ホセア書
ボツラ
ポティファル
ポテオリ
ポテパル
ホフニ
ポプラ
ポプリオ
ホメル
ホリ人
ホル
ホルダ
ホルマ
ホレブ
滅び
ポント 

 

ボアズ。ベツレヘムの金持ちの農夫。ルツと結婚し、ダビデ王の曽祖父になった。ルツ2:1、マタ1:5。

ボアネルゲ。ゼベダイの子ヤコブとヨハネにつけられた名で「雷の子」の意。マコ3:17。

奉献物。主の前で供え物を揺り動かすささげ物。普通、いけにえの動物の右肩を水平にささげ、まず祭壇に向かって差し出し、更にそれを手前に引く動作をする。すなわち、奉献物が一度神にささげられ、更にそれが神から祭司に与えられることを意味する。祭司の食用となった。民6:20。

ホサナ。「どうぞ救ってください」の意。仮庵の祭りや過趣の祭りに歌われた詩篇からの引用。マタ21:9。

ホシャイ。協会訳→フシャイ。

捕囚。普通はバビロン捕囚のこと。バビロンの王ネブカデネザルは、エルサレムから財宝を奪い取り、王と多くの指導的な民をバビロンに捕え移した。また、イスラエル滅亡の時にも多数の住民がアッシリヤに捕え移された。

ボズラ。協会訳→ボツラ。

ホセア。1 イスラエルの預言者。不貞な妻との不幸な結婚の経験を、神とイスラエルの民の関係を表すために用いた。その預言はホセア書に記録されている。ホセ1:1。 2 イスラエルの最後の王。ベカを殺して王位に着いた。アッシリヤのシャルマネエセル王は彼を捕え、サマリヤを占領した。U列17:1。

ホセア書。十二小預言書の最初のもの。ホセアは北イスラエル王国の偶像崇拝を、自分が姦淫の女と結婚したことを通して、比喩的に述べている。神の怒りと、それにもかかわらず示される神の愛を語り、神のもとに立ち返るよう訴えている。

ボツラ。死海の南東にあるエドムの古代都市。預言者たちが、完全に減ぼされるであろうと預言した。創36:33、イザ34:6。

ポティファル。ヨセフを奴隷として買ったエジプトの高官。神はヨセフのゆえにポティファルの家を祝福した。創37:36。

ポテオリ。ナポリに近いイタリヤの港で、パウロが囚人としてローマヘ行く途中で上陸した。使28:13。

ポテパル。協会訳→ポティファル。

ホフニ。エリの息子の一人。ホフニとピネハスは祭司の職を軽んじた。ペリシテ人に契約の箱を奪われ、二人は殺された。Iサム2:34。

ポプラ。ヤコブはポプラの若枝の皮をはいで、ラバンを策略にかけた。白枝は生長が速い。捕囚の民が嘆いたバビロン川のほとりの柳の木々は、恐らくポプラの一種。創30:37、詩137:2。

ポプリオ。ローマに航海していたパウロたちが難船した時に漂着したマルタ島の首長。使28:7。

ホメル。エゼ45:11。→度量衡。

ホリ人。創14:6。→フルリ人

ホル。1 協会訳(人名)→フル。 
2 エドムの国境に近く、アロンが葬られた山。民20:22。

ホルダ。協会訳→フルダ。

ホルマ。カナン南部にある町。正確な場所は不明。後に征服されてユダ部族に与えられた。民14:45。

ホレブ。シナイ山の別名。出3:1。

滅び。罪を犯して神に背き、キリストの救いを拒絶した者に対する刑罰としての究極的運命であり、神から永遠に分離されることを意味する。減びはいのちや救いと対立する概念で、死やさばきと関連がある。

ポント。黒海及びその南岸一帯の古代名。ペテロが第一の手紙をあてた場所の一つ。
使2:9、ペテロ1:1。

 

このページのINDEXへ)    (TOPページへ