このページのINDEXへ)    (TOPページへ

つ〜

項目をクリックすると該当箇所へジャンプします

ツァドク
ツァレファテ
ツィケラグ
ツィバ
ツィン
ツェボイム
ツォアル
ツォアン
ツォバ
ツォファル

角笛

罪のためのいけにえ
ツロ

 

ツァドク。ダビデ王の治世において、ツァドクとエブヤタルは最も重要な祭司であった。ダビデの晩年、エブヤタルはアドニヤを支持したが、ツァドクはソロモンに油を注ぎ王とした。ソロモン王により大祭司とされた。Uサム15:24、U列王1:8。

ツァレファテ。最初はシドン、後にツロに属していた小さな町。エリヤはかんばつの間、ここのやもめの家に泊まっていた。T列17:9。

ツィケラグ。ユダ最南端の町。グビデがガテの王アキシュから与えられた町。ヨシ15:31、Tサム27:6。

ツィバ。サウル王のしもべの一人。サウルとヨナタンの死後、ダビデ王に、ヨナタンの息子で足の不自由なメフィボシェテがまだ生きていることを告げた。Uサム9:2。

ツィン。カデシュ・バルネアに近い荒野。エジプト脱出後、イスラエル人が宿営した。民13:21。

ツェボイム。ヨルダンの低地の五つの町の一つ。やがてソドム、ゴモラと共に滅ぼされた。また、エルサレム北東のミクマスの近くにある谷で、サウルがベリシテ人を奇襲した場所。創一14:2、Iサム13:18。

ツォアル。恐らく死海南端にあった五つの町の一つ。ソドム滅亡の時ロトはここに逃げた。創13:10、19:23。

ツォアン。ナイルデルタ北東部の古代エジプトの町。ナイル流の支流タニスに臨む。民13:22、イザ19:11。

ツォバ。ダマスコとハマテの問にあったアラム人の王国。ダビデに敗れた。Uサム8:3。

ツォファル。ヨブが苦難の中にあった時、彼と話した三人の友人の一人。ヨブ2:11。
ツォルア。サムソンの出生地。士師13:2。

月。古代イスラエル人の一年の各月の区分は太陽の循環に基づいて、各月三十日で計算されている。後に太陰暦を用いるようになり、周期的にうるう月の第二アダルを置いて調節した。第一月ニサン(アビブ)、第二月イッヤル(ジブ)、第三月シワン、第四月タンムズ、第五月アブ、第六月エルル、第七月チスリ(エタニム)、第八月マルヘシュワン(ブル)、第九月キスレウ、第十月テベテ、第十一月,シェバテ、第十二月アダル。

角笛。雄羊の角で作った吹奏楽器。やぎの角で作る場合もある。I歴15:28。

罪。神の意志に反逆すること。神の意志は律法によって具体的に人間に示されているが、意志あるいは行為において律法に違反すること。罪はアダムとエバがエデンの園において誘惑に負け、神の命令に背いて善悪を知る木の実をとって食べることに始まった。罪の結果、神との交わりを失い、刑罰として死を与えられた。

罪のためのいけにえ。誤って罪を犯した場合の贖いのいけにえ。いけにえの中で、最も大事で基本的なもの。レビ:14。

ツロ。レバノン沿岸の重要な港であり、都市国家。ダビデとソロモン時代、ツロの王ヒラムはエルサレムに木材と熟練工を供給した。Uサム5:1。

このページのINDEXへ)(TOPページへ