このページのINDEXへ)    (TOPページへ

ち〜

項目をクリックすると該当箇所へジャンプします


チゥダ
誓い
チクラグ
チグリス
チスリの月
乳と蜜の流れる地
父なる神
チッポラ
ヂバ
仲保者
長子
長老
チン 

 

血。イスラエル人は、生命は血の中にあり、血は生命そのものであると考えた。イエスの血、小羊の血は、すべてイエス・キリストの贖罪の死を象徴的に述べたものである。レビ17:11、申12:23、Tコリ10:16。

チゥダ。四百人の反乱軍の指導者。ガマリエルは使徒たちの裁判の時、チゥダの反乱が失敗に終わった例を引いた。使5:36。

誓い。ことばが真実であり、約束を必ず履行するということを神にかけて宣誓すること。それを破ることは神に対する罪であった。創21:23、U歴36:13、ヘブ6:16。

チクラグ。協会訳→ツィケラグ。

チグリス。協会訳→ティグリス。

チスリの月。第七の月。エタニムの月。太陽暦の九〜十月。この月の一日は新年祭、ラッパの日で、十日は讀いの日、十五日から仮庵の祭りが行われた。I列8:2。

乳と蜜の流れる地。この句は旧約聖書に二十回ほど用いられる。家畜を養うための牧草が豊富にあり、蜜蜂が好む草花や樹木が繁茂する地。神がイスラエル民族に約束された地である。出3:8。

父なる神。三位一体の神の第一人格。父なる神と呼ばれるのは(1)子なる神の父、(2)イスラエル民族の父、(3)キリスト者の父、(4)全被造物の創造者としての父の意味においてである。創造や摂理や救いの計画などは、主として父なる神のわざとされる。

チッポラ。ミデヤンの祭司イテロの娘で、モ−セの妻。ゲルショムとエリエゼルの母。出2:21。

ヂバ。協会訳→ツィバ。

仲保者。人間は罪を犯したために直接神の前に立つことができず、仲介者を必要とする。キリストは神であり、また人でもあるので、両者の間をとりなす唯一の仲介者である。キリストは十字架による讀いの死によって、神と人との間の新しい契約の仲介者となった。

長子。イスラエル人は長子、すなわち初子を特別な価値のあるものとして、特権を与えていた。イスラエルは主の長子として特別な地位と役割を与えられた。またイエス・キリストは万物の長子と呼ばれている。創25:31、ローマ八:二十九。→初子(ういご)。

長老。初代教会においては、長老と監督は厳密には同義語でないが、交替できる名称であった。教会を治め、みことばを教え、教会の財政を監督し、牧会するという務めを持っていた。使20:17。→監督

チン。協会訳→ツィン。

このページのINDEXへ)(TOPページへ