このページのINDEXへ)    (TOPページへ

け〜

項目をクリックすると該当箇所へジャンプします

啓示
契約
契約の箱
ケイラ
ゲシェム
ケシタ
ゲシュル
ゲゼル
ケダラオメル
ゲダリヤ
ゲダルヤ
ゲッセマネ
ケデシ
ケデシュ
ケデロン
ケトラ
ケドルラオメル
ゲネサレ
ゲバ
ケパ
ゲハジ
ケハテ
ゲバル
ゲバル
ゲヘナ
ケモシュ
ゲラ
ゲラサ
ゲラル
ゲリジム
ケリテ
ゲルショム
ゲルション
ケルビム
ケルブ
ケンクレヤ
顕現
愆祭
献酌官
 

 

啓示。神が真理を示されること。かみは創造のわざによって、人間の良心によって、預言者によって、キリストご自身によって、聖書によって啓示された。また、啓示は神がご自身を現すことで、それは主の使いや、夢や幻によっても与えられた。

契約。神が人間と結んだ約束。神は人間が律法を完全に守るならば永遠の命を与えるが、破るなら死を与えるという約束を結んだ。しかし人間が罪を犯してこの契約を破ったので、神は人間を罪の刑罰から救い出すために、行いによってではなく、信仰によって義とする恵みの契約を結んだ。

契約の箱。幕屋の中心的な調度、最も神聖な器具。神の臨在の象徴として重要な意義を有し、これを中心として幕屋が設計された。箱のなかには十誡を刻んだ二枚の石板、アロンの杖、マナを入れた金の壷が入っていた。申命記10:8

ケイラ。ヘブロンの北西約11キロの町。ダビデはペリシテ人の攻撃からこの町を救い、サウルから逃れてそこに滞在した。ヨシュア記15:44。

ゲシェム。ガシム(協会訳)。ネヘミヤのエルサレム城壁再建を止めさせようとしたアラビヤ人。ネヘミヤ2:19。

ケシタ。貨幣。ヨブ42:11、→貨幣。

ゲシュル。シリヤ南部の一地方、また町。ダビデ王は、ここの王の娘と結婚した。アブシャロムはアムノンを殺してここに逃げた。ヨシュア記12:5。

ゲゼル。ヨッパからエルサレムへ通じる道の途中、低い丘陵地帯にあった町。ヨシュアが攻めた。ソロモンに自分の娘を与える時、パロがこの町を贈った。ヨシュア10:33。

ケダラオメル。協会訳→ケドルラオメル。

ゲダリヤ。協会訳→ゲダルヤ

ゲダルヤ。エルサレム陥落後、ネブカデネザルによってユダの総督になった人。
列王記第二15:22。

ゲッセマネ。エルサレムからケデロンの谷を隔てた向かい側、オリーブ山のすぐ近くにある園。イエスはここを愛し、十字架前夜もここで苦しみ祈った。ユダの密告によって逮捕されたのもここであった。マタイ26:36。

ケデシ。協会訳→ケデシュ。

ケデシュ。ガリラヤにあるカナン人の町。ヨシュアによって征服され、ナフタリ部族に与えられた。バラクの故郷。ヨシュア記12:22。

ケデロン。ヨハネ18:1。→キデロン。

ケトラ。アブラハムの二番目の妻。創世記25:1。

ケドルラオメル。エラムの王。ソドムとゴモラを攻め、ロトの財産を奪い去った。
創世記14:1。

ゲネサレ。ガリラヤ湖西岸の地。ガリラヤ湖のこともいう。マルコ6:53。
→ガリラヤ、キネレテ。

ゲバ。エルサレム北方十キロの町。ベニヤミン部族に属する。ヨシュア18:24。

ケパ。アラム語で「岩」の意。イエスが使徒シモンに与えた名。ヨハネ1:42。
→ペテロ

ゲハジ。預言者エリシャのしもべ、癩病が治ったナアマンから、エリシャに嘘をついて贈り物を受け取ったため、癩病になった。列王記第二4:12、5:20。

ケハテ。レビの第2子。彼の子孫はケハテ族として知られる。出6:16。

ゲバル。バビロリヤのユーフラテス川から流れている運河。預言者エゼキエルが神についての幻を見た。エゼキエル1:1。

ゲバル。非常に古いフェニキアの町。ギリシャ名ビブロス。ヨシュア記13:5。

ゲヘナ。ヘブル語の「ヒノムの谷」に由来し、永遠の刑罰の場所を示す。ヒノムの谷はモレクの神に子供を焼いてささげた場所であり、さばきを意味する象徴とされた。マタイ5:22。

ケモシュ。モアブ人の偶像神。モレク同様人身犠牲を要求した。列王記第一11:7。

ゲラ。出30:13。→度量衡。

ゲラサ。ルカ8:26。→ガダラ。

ゲラル。ネゲブのベエル・シェバとガザの間にある地。アブラハム、イサクが滞在した。アブラハムはこの地でサラを妹と偽って危機に陥った。創世記20:1。

ゲリジム。サマリヤのエバル山に相対する神の山。ヨシュアが民の半分を祝福した。サマリヤ人の神殿があった。申命記11:29。

ケリテ。ヨルダン川の東を流れる川。エリヤはこのほとりに身を隠し、神が彼を養った。列王記第一17:3。

ゲルショム。出2:22。→ゲルション。

ゲルション。レビの長男。彼の子孫はゲルション族として知られる。出6:16。

ケルビム。神の臨在を示す天的存在で、御使いとも考えられる。有翼人身の金の像で至聖所を守るものとしても出てくる。出25:18。

ケルブ。ケルビムの単数形。出25:19。→ケルビム。

ケンクレヤ。南ギリシャのコリント東方にある外港。パウロはここからエペソへ出航した。使徒18:18。

顕現。神がご自身を現すこと。神は、直接語りかけることによって、また夢によって、幻によって、主の使いによってご自身を現した。

愆祭。→罪科のための生贄。

献酌官。古代エジプトの高級官僚、事実上王の相談役。前12世紀の文献では、裁判官の役割も果している。創世記40:1。

このページのINDEXへ)    (TOPページへ