このページのINDEXへ)    (TOPページへ

き〜

項目をクリックすると該当箇所へジャンプします


議会
キシ
キシュ
キション
キスレウの月
奇蹟
偽善者
キッテム

キティム
ギデオン
キデロン
義認
キネレテ
ギブア
ギブオン
キプロス
キブロテ・ハタアワ
キブロテ・ハッタワ
ギベア
希望
ギホン
教会
凝乳
経札
きよめ
キリアテ・アルバ
キリアテ・ヤリム
キリキヤ
ギリシヤ
ギリシヤ語
キリスト
キリストの栄光
キリストのからだ
キリストの苦難
キリストの謙卑
キリストの再臨
キリストの十字架の死
キリストの受肉
キリストの昇天
キリストのよみがえり
キリヤタイム
キル
ギルアデ
ギルガル
ギルボア
キルヤタイム
キルヤテ・アルバ
キルヤテ・エアリム
ギレアデ
キンネレテ
 

 

義。様々な意味に用いられている。1、神の性質としての正しさ。2、キリストを信じる者に与えられる賜物としての義、すなわち神との正しい関係。3、正しい生活のための基準。ローマ3:21。

議会。サンヘドリンとも呼ばれる。大祭司、律法学者、長老などのサドカイ人とパリサイ人七一人からなるユダヤの最高議会。民事、刑事事件だけでなく、宗教問題についての裁判権をもっていた。使徒4:15。

キシ。協会訳→キシュ。

キシュ。サウル王の父。サムエル記第一9:1。

キション。メギド平原を貫流し、カルメル山の少し北で地中海に注いでいる小さな川。エリヤと競ったバアルの預言者たちはこの南岸で殺された。士師5:21、列二18:40

キスレウの月。第九の月。太陽暦の十一〜十二月。二五日には宮きよめの祭りが行われる。ネヘミヤ1:1

奇蹟。神の超自然的な力によって、自然法則に反するような方法で起こる出来事。聖書では奇蹟を表す用語として「しるし、不思議、力あるわざ」が用いられている。しるしは奇蹟の目的が、信仰の洞察力を持つ者には神の性格と力を示す証拠であることを意味し、不思議は奇蹟の与える印象を、力あるわざは奇蹟の原因が神の力にあることを示している。列王紀上16:12。→しるし、不思議。

偽善者。仮面を付けて役を演じる役者の意。宗教的仮面をつけ、形式は守るが、真の宗教的生命に生きようとしないものを指す。ルカ12:56。

キッテム。協会訳→キティム。

狐。単独で餌を探す狐は、果実を好み、しばしば低木のぶどうの木に被害を与える。ネヘ4:3、マタイ8:20、ルカ13:32。

キティム。キプロス島その古代都市キティオンの名称。創世記10:4。

ギデオン。イスラエルの士師。三百人の兵士を選び、壷とたいまつと角笛でミデヤン軍に大勝利した。士師6:11。

キデロン。ケデロン。東にあるオリーブ山からエルサレムと神殿を分離している谷。ダビデがアブシャロムの謀反にあって逃げる時、渡った。ユダのアサ王、ヒゼキヤ王、ヨシヤ王がここで偶像を破壊した。イエスも度々ここを通った。サムエル二15:23、列第一2:37、列第二23:4。

義認。罪人がキリストを信じることによって、その罪をゆるされ、キリストの義のゆえに、義と認められること。これは法的用語であり、一方では無罪とされ、もう一方では、神の前に正しい者としてのすべての権利が与えられると宣言されることを意味する。

キネレテ。旧約聖書でガリラヤ湖のこと。民34:11、申3:17。ガリラヤ湖

ギブア。エルサレムの北方4キロの丘の町。サウル王の首都。士師記19:12。

ギブオン。エルサレムの北西約10キロの町。計略によりヨシュアと平和条約を結んだ。ここでイシュ・ボシェテとダビデの勢力争いが行われた。サム二2:12、3:30

キプロス。東地中海にある大きな島。バルナバの故郷。パウロとバルナバが伝道旅行で最初に訪問した。使徒4:36。

キブロテ・ハタアワ。シナイ半島の地。シナイ山とハツェロテ間にある。そこでイスラエル人は欲望にかられて、主の怒りを招き、疫病で多くの者が死んだ。「欲望の墓」という意味の地名である。民数記11:34。

キブロテ・ハッタワ。協会訳→キブロテ・ハタアワ。

ギベア。協会訳→ギブア。

希望。信仰を持って期待し、待ち望むこと。旧約時代には、神および神の救いについて待ち望むことであった。新約時代には、イエス・キリストによって救いの約束が実現したので、希望は救いの完成と神の国に対する待望を意味するようになった。エレ29:11

ギホン。エデンの園から流れ出ていた四つの川の一つ。またエルサレム付近の泉。ソロモンはこの泉で油注がれて王となった。創世記2:13。列王記第一1:33→シロアム。
キュビト。→度量衡

教会。キリストを信じてこの世から救い出された者の集まり。教会は過去、現在、未来のすべての真のキリスト者によって構成される、唯一の普遍的な霊的共同体としての「目に見えない教会」と、各地区にある個々の教会としての「目に見える教会」との二つの面から成り立つ。キリストと教会との関係は、かしらと体の関係にたとえられる。

凝乳。酸敗し、固まった牛乳。ヨーグルト。重要な食物の一つであった。創18:8

経札。聖句を書いた紙切れを納めた、皮製の小さな箱。ユダヤ人は祈る時、それを額と左手首に結び付けた。旧約に基づく慣習であるが、キリストの時代にも用いられた。マタイ23:5。

きよめ。モーセのきよめには四種類の儀式的きよめがある。1、死人に触れて汚れた者のきよめ。2、漏出による汚れ。3、出産した女。4、癩病人。

キリアテ・アルバ。協会訳→キルヤテ・アルバ。

キリアテ・ヤリム。協会訳→キルヤテ・エアリム。

キリキヤ。トルコ南部の地域。首都はタルソでパウロの生誕地。使徒21:39。

ギリシヤ。ヨーロッパの南東部、バルカン半島の南端を占める小さな王国。パウロはアテネやコリントで熱心に伝道した。ヨハネ12:20。

ギリシヤ語。アレクサンドロス大王は、ギリシヤ帝国全体にギリシヤ語とギリシヤ文明を広げることを目差した。前二世紀にエジプトのアレキサンドリヤで、ギリシヤ語を話すユダヤ人のために旧約聖書が翻訳された。(七十人訳)。ローマの征服後でさえ、ローマ帝国の東半分の地域の公用語として使われた。新約聖書はギリシヤ語で書かれている。

キリスト。ヘブル語のメシヤに相当するギリシヤ語。「油注がれた者」の意。祭司や王にも用いられたが、特にダビデに永遠の王座が約束されてからは、ダビデの血統から出る偉大いな救い主と考えられた。新約では、イエスに対する称号として用いられた。マタイ16:1。

キリストの栄光。キリストは神の栄光の輝きであり、彼によって神の完全性が示された。受肉によりその栄光は不信者の目には遮られたが、信者のために目には明らかに認められた。キリストは再び栄光を持って地上に来る。

キリストのからだ。教会を指す比喩的表現。キリストと教会との有機的な関係を示すために、キリストは教会のかしらであり、教会はキリストのからだであると言われた。そして個々の信者は、体を形成するそれぞれの部分であると言われている。

キリストの苦難。キリストは罪人を救うために身代わりとなって苦しみを受けた。キリストは人間の姿をとり、しもべとして生活したことにより、苦難は彼の全生涯に及んでいる。十字架においてそれは頂点に達した。

キリストの謙卑。キリストがへりくだって人間の姿をとったこと。キリストは神であったが、罪人を救うために、一時的に神としての性質を持たない者のようになり、人間と同じ立場に立った。キリストの謙卑の身分は受肉から埋葬の間続いた。キリストの受洗も謙卑の表れ。ピリピ2:6。

キリストの再臨。この世の終わりにキリストが再び天から地上に来ること。その時、キリストは栄光のうちに天の雲に乗って来る。そしてさばきの座についてすべての者をさばき、救いを完成する。

キリストの十字架の死。人間の罪の刑罰をキリストが代わって受けたことを意味する。この死によって罪に対する神のいかりは宥められ、神と人間とが和解し、人間は救われた。

キリストの受肉。神の第二人格であることばが人間となったこと。これには神の超自然的な力が働き、マリヤによる処女降誕という形で実現した。キリストは罪を除いては、すべての点で私たち人間と等しくなった。

キリストの昇天。キリストが復活後、天に上げられたこと。これは、キリストを信じる者がやがて天に上ることの先駆けとして、また信者の場所を備えるためである。キリストの昇天と、神の御座の右に着座されたこととは密接な関係がある。

キリストのよみがえり。キリストは十字架上で死んだが、三日目に復活した。復活の体は十字架につけられたのと同じ体であったが、朽ちることのない栄光の体であった。この復活はキリストが、神の子であることを証明し、信者が義とされることの保証である

キリヤタイム。協会訳→キルヤタイム。

キル。城壁を巡らしたモアブの重要な町。アラム人が追放されていた。列第二16:9。

ギルアデ。ヨルダン川東方の山地。士師ヤイル、エフタ預言者エリヤの出身地。香油で有名。士師10:3、11:5、列第一17:1。

ギルガル。エリコとヨルダン川の中間の地。イスラエルはヨルダンを渡った後、記念として12の石を立てた。ヨシュア記4:20。

ギルボア。パレスチナ北部の、ヨルダン川に注ぐイズレエルの谷をみおろす山脈。サウル、ヨナタンらはここでペリシテ人に敗れて死んだ。サムエル第一28:4。

キルヤタイム。死海の東岸にあり、ルベン部族に与えられた町。後にモアブ人によって攻め取られた。ヨシュア記13:19。

キルヤテ・アルバ。ヘブロンの旧名。ヨシュア記14:15。

キルヤテ・エアリム。エルサレムノ数キロ東にある丘の町。ギブオン人の町の一つ。ダビデがエルサレムに移すまで主の箱が置かれていた。ヨシュア記9:17。

ギレアデ。協会訳→ギルアデ。

キンネレテ。協会訳→キネレテ。

 

このページのINDEXへ)    (TOPページへ