「聖書の時代と風物」

 

「序文」へ

 

日本語に寄せて

この書は、“Insights into Bible times and customes” ー 「聖書の時代と慣習の洞察」を訳したもので、「聖書の時代と風物」 とタイトルを付けました。

私は、1964年、高校1年生のときに、アメリカ人宣教師との出会いを通して、聖書を読み、信仰が養われ、「イエスは我が主なり」の確信が与えられ、1966年に受洗しました。
宣教師は英語のキングジェームズバージョンで語り、私は日本語「口語訳」聖書で理解をするバイブルクラスでした。
その後、20年以上にわたり、交わりと霊的指導をいただきましたが、次の再会までのしばらくの別れがおとずれ、その少し前にいただいたこの書は師の形見となりました。
今日、読み返してみると、聖書を理解するうえで、非常に有益な書であると再度、確信しました。
これをホームページで読んでいただくことができるのではないかと考え、日本語に訳してみました。

この英語の書は、40年ほど前、1968年前後に書かれた物からできています。参照されている聖書は、古い方のキングジェームズバージョンがもとになっています。内容は半世紀前の時代のものと言えるでしょう。近年50年で世界の情勢は大きく(?)変わりましたが、聖書の歴史2千年からみると、2千年前の時代は、今日からみて状況はさほど大きな変化は無く、当時の慣習を知ることはなお、有益であると信じます。

第19章で著者が記しているように、言語によって言葉の理解と表現が異なる世界に私たちは住んでいます。私は日本人であるので、聖書のオリジナルの言語が、「日本語」であったならどんなにすばらしいだろうかと常々思っているところです。しかし、その言語でなければ、表現、説明できない概念や思想が有ることも事実です。

聖書は、英語でもさまざまな翻訳が有り、日本語でも同様です。日本では今日、文語訳はほとんど日常的には利用されていないことでしょう。口語訳、新改訳、新共同訳の聖書が有りますが、日本語に翻訳される、もとの「聖書」が異なるために、残念ながら、参照聖句に、英語と日本語では整合性の無い部分も有ります。それでもなお、聖書の時代とその地域、人々の風物習慣を知ることは、聖書理解の大きな助けになることでしょう。

できるだけ原意を損なわないように努めました。また、一方では、50年前と今日では、差別や不快について若干の差異もあります。書かれた時代と背景により表現が異なってきますが、それを考慮しながら読んで下さることと期待します。しかしながら、事柄によっては、表現を他に置き換えたり略した部分もあります。
枝葉末節ではなく、本意が伝わる事を、原著者は、もっとも期待していることと信じます。
これは、つたない文章でありますので、より完璧な翻訳がなされることを期待しています。
2008年8月7日         宮崎富男

(日本語の聖書の引用は、前後の文章のつながりを受けて、新共同訳を中心に、口語訳、新改訳の聖書を利用させていただきましたが、私訳の箇所もあります。)
 

 


英語の原書の発行元へ、「私の日本語訳をこの(私の)ホームページに掲示する」ことの権利許可等の存在確認と、必要時に許可を得られるか、(2008年8月6日付にて) 照会中です。許可が必要で、得られないときは、この書は、ホームページから削除します。

 


権利について (2013年12月14日)

日本語訳と構成に関わるすべての権利は、次の二項を除いて、当分の間、日本基督教団玖珠教会に帰属します。

1、英語の原書に関わるすべての権利は、原書の出版元に帰属します。
2、「聖書」及び「聖書の引用聖句」に関わるすべての権利は、聖書の出版元に帰属します。

保存は自由です。あなたの所属教会内での印刷、配布は自由です。
商用に、また、 公に、複写、印刷、配布、デジタルデーターとして利用するときは許可が必要です。

メールにて、 必ず、事前に、ご連絡ください。
 

 

「聖書の時代と風物」

 

「序文」へ